花山歩道編vol.2

前回からの続きです…

ここまでの大体のスケジュールは、
6:00 花山登山口スタート
8:00 花山広場(巨木)
9:00 露岩の展望台
10:00 鹿の沢小屋 でした。

ここから永田岳山頂へ!
大きな荷物は小屋へデポして(置いておくこと)、簡単な救急グッズと水分、おやつ、防寒着と岳参りセット(塩、酒、米、砂)を小さいバックに入れ替えてスタート。

最初の20分が急で大変ですが、そこを過ぎると稜線に出ます。

ロウソク岩とヤクシマシャクナゲ

ロウソク岩とヤクシマシャクナゲ

山肌を彩るヤクシマシャクナゲ

山肌を彩るヤクシマシャクナゲ

ガスってなければ永田川流れる永田集落と口永良部島がよく見えます。
そして、稜線を30分弱歩くと永田岳へ到着!
ここは大体携帯の電波が入るので、里にいる身内か友人へ無事の報告をして下山予定を伝えます。
(鹿の沢小屋から下はほとんど電波が入らず、自宅へ帰るまで音信不通になりかねないため重要です)

永田岳山頂から望む永田集落

永田岳山頂から望む永田集落

そして、山頂から一段下がったところのクマザサをかき分けて入ったところに祠があります。

山頂岩下の祠

山頂岩下の祠

ここで、持ってきたセットをお供えして今年のシーズンの集落の繁栄と安全を願いお参りします。

稜線の両サイドにもヤクシマシャクナゲ

稜線の両サイドにもヤクシマシャクナゲ

強風だったのであまり長居せず、鹿の沢小屋へ下山スタート。
そこでゆっくりランチタイーム。
今回はビーフンにしましたー!ボリューム満点、おいしい!

山ご飯ービーフン

山ご飯ービーフン

ゆっくり休憩して、13:30に下山スタート!
行きと同じ道なので割愛しますが、16:30に無事に花山登山口へ到着しました。

行きと同じく花山歩道入り口から県道までのデコボコ道をゆっくり走り、大川の滝手前にある名水で喉を潤して、再び西部林道通って18:30ごろ永田に帰着。

いつもの場所で

いつもの場所で

シャワー浴びて飛び出して、ぎりぎり夕日に間に合いました(笑)
久しぶりの花山歩道、楽しかった!
ヒルもゼロ匹でした!!

おわり

山ネタですー花山歩道編vol.1

ダイビングショップというよりは個人的なことですが、ランニングを始めるずーっと前から、屋久島に移住してきてすぐくらいから欠かさずやってることがあります。それが「岳参り」。

岳参りとは・・・

集落ごとに行う伝統行事で、集落から見える前岳と奥岳に登り、山の祠に祭られている一品宝珠大権現に里から持参した塩、米、海砂、お神酒を捧げて祝詞をあげ集落の繁栄をいのること。

永田集落は、島内唯一集落から奥岳が見えるためその奥岳・永田岳へ登ります。

昔は青年団が行っていたようなのですが過疎化とともに廃れてしまいます。その後2000年に屋久の子の家のマスターだった故・柴鐡生さんを中心に復活。紆余曲折を経て区に中心を移したりしながら存続しようとしていたものの再び廃れてしまいます。その結果ここ数年は、有志各自が登るというスタイルに落ち着いています。

私はというと、中学校登山の引率として登ったり、鐡生さんと登ったり、区の行事として登ったり、、、ひとりぼっちで登ったり、日帰りにしてみたり、仲間内で登ったり、、、といろいろと形こそ違いますが幸運にもここまで続けてこられたことがもしかしたら屋久島でたのしく暮らせてる結果になっているのかもしれません。

そして春の岳参りの楽しみといえば「ヤクシマシャクナゲ」です。

2020年岳参りにて

2020年岳参りにて

新緑のきれいな緑に青空の青にピンクのグラデーションがほんとに美しくて屋久島で見てもらいたい風景ベスト3に入ります。

そんな岳参りですが、通常コースである初日は永田集落から前浜に行って海砂をとり、永田嶽神社でお参りし、横河渓谷を通りすぎて永田歩道入り口まですすみ、永田歩道を鹿の沢小屋まで歩いてそこで一泊。2日目早朝日の出前に鹿の沢小屋から歩き出し、山頂の祠でお参り。そしてまた永田歩道を永田登山口まで歩く、、、というのは日程的にも体力的にもなかなかハードで、誘い併せていくのもなかなか難しいので、今回は表題どおり花山歩道からの日帰りでご近所の友人と行ってきました!

ということで、誰かの参考になればいいなと岳参り改め、永田岳登山ー花山歩道編です(笑)

朝4:00 友人宅へお迎えして、西部林道を通って鹿を轢かないように県道をゆっくり走って50分。道の悪い林道を車に気を使いつつ走って40分、合計1時間半かけて花山登山口に到着。

朝ごはん食べて、もろもろ準備して6:00スタート

朝ごはん食べて、もろもろ準備して6:00スタート

永田岳までの全工程は10.5km(看板情報)、最初の3kmで約700mUPなのでここは無理せずもくもくと登ります。

1時間ほど登ると、林野庁の世界自然遺産登録地の看板があります

1時間ほど登ると、林野庁の世界自然遺産登録地の看板があります

さらに1時間ほど登ると鹿の沢小屋までの中間地点・花山広場に到着。巨木に囲まれたステキな空間。

巨木の多いステキな空間です

巨木の多いステキな空間です

サクラツツジが満開

サクラツツジが満開

さらに少しすすんだ標高1350mくらいからチラホラとヤクシマシャクナゲが現れます。

森の中のヤクシマシャクナゲ

森の中のヤクシマシャクナゲ

満開の株も多かったです

満開の株もたくさん

登山口からおよそ3時間くらい歩いたところにある露岩の展望台で、下山されてきてたソロの女性と会話を交わして、「あと1時間くらいですよー、シャクナゲ満開でした♪」とうれしい情報をもらいました。

そして・・・

奥に見えるのはロウソク岩

奥に見えるのはロウソク岩

シャクナゲと稜線にあるロウソク岩のコラボ。足元ばかりを見てると見逃してしまういい風景♪

登り始めておよそ4時間で鹿の沢小屋に到着ー!おなかが空いたのでここでおやつを食べて、余分な荷物を小屋にデポしていいよいよ山頂へアタックします。

続く

GW無事に終わりましたー!

今年のGWもつつがなく終了。雨続きのお天気予報に反して、過ごしやすいいい日が続きました♪

IMG_4699

 

先日取材いただいたOCEANS さんの記事がリリースされました。このゴミ拾ってるのが私ですw

ゴミ拾いすることによって、お魚やウミガメたちの誤飲などの実害が少しでも減るというメリット以上に世の中に広く海のことを知ってもらうということが重要なんじゃないかなと思っています。

IMG_4702

 

リピーターさんがお友達を連れてきてくれました✨水温上がって24℃、1ビーチ1ボートで体験ダイビングを楽しんでくれました!

IMG_4707

 

ファンダイブでは、コブシメにアオウミガメ…
IMG_4706

珍しく現れたサカタザメに…
IMG_4705

いつものロクセンフエダイ、キンセンフエダイたちの群✨

そしてウミガメの産卵上陸も始まりましたー!

IMG_4700

 

やや迷走した足跡….
今年も遊びに来てくれてありがとうございました!

GW前ですが…改装始まりました!

GWまであと少しではありますが…

IMG_4417

2008年から頑張ってくれてたお店の改装が始まりました。15年間をしみじみ思い出しつつ見守ります。

7月海の日辺りまでには格好つくとこまで終わってる予定ですが…あくまで予定です(笑)ちょこちょこお伝え出来たらと思います!

さて、海はというと…若干水温下がって21℃。冷たくはなりましたが、魚影はこの時期にしては賑やかです。

IMG_4419

かわいいウミウシたちに、

IMG_4422

アミが増えてきて活発になってきたジョーフィッシュ。

IMG_4423

時々補食に飛び出したりしますよ♪

今年は静かめなGW予定です。空いてる日もあるので直前でも潜れる日あります。良かったらお問い合わせくださいね。

2024 マリンダイビングフェア!

マリンダイビングフェアへ行ってきました!なんと20年くらいぶりに3日間ずっと(笑)

屋久島町ブースのお手伝いに、ダイビング事業者の一員として参加してきました。

金曜日からたくさんの方々が来てくれて、土曜日はさらにいっぱいいっぱい、日曜日の終わりまで人の流れは途切れることなく、屋久島のこと、山のこと、海のこと、スキンダイビングから初心者コース、マクロ、ワイド、ドリフトまでぜーんぶいっぱいお話出来て満足。色々聞いてくれた皆さまありがとうございました!

マリンダイビングフェア2024

2023年シーズンスタート

FacebookやInstagramは更新してたのですが、
HPとblogは気が付くと約2年間の放置。。。

今年はちょこちょこ更新していきたいと思います。

学科テスト中のゲストさんの横で

学科テスト中のゲストさんの横で(一湊海水浴場)

3/18-21の連休は観光客で数年ぶりのにぎやかさになりました。急遽、焼肉食べに行こうとしたけど5組待ち。あきらめて別店を探すもどこも満員で夕飯にたどり着くのが大変でした。

そういえば、シーズン中の土日祝日はこんな感じだったなー(笑)

夏だー海へ行こう♪

4/25。雲一つない快晴ー!毎日太陽浴びすぎていて焼けるーーー!
一時の高水温から若干下がって水温23℃。
ドボンするとめちゃくちゃ気持ちいいし、ちょっと慣れると寒くなくていい感じ。

今日は、長旅中の姉妹さんたちと潜ってきました!

潜ってすぐに出会えたウミガメ。

潜ってすぐに出会えたウミガメ。5-6mの浅瀬の水面でプカプカ浮いていた子がすーっと泳いで降りてきてくれました♪

水中でも仲良し姉妹。

水中でも仲良し姉妹。最近よく潜られてる妹さんが、久々ダイビングのお姉さんに「見てみて!」とお魚を教えてあげてるところ。

エキジット前のお二人。

エキジット前のお二人。終始とっても楽しそうに泳がれていて私も楽しかったー!!

緊急事態宣言でまた少し静かなGWになりそうですが、
それはそれで楽しみです♪

GWにむけて

4/22。今日も快晴!
今日は、GWにむけてダイビング事業者組合の有志とダイビングツアーでよく利用するポイントの整備作業へ行ってきました。

一湊海水浴場ビーチ。

一湊海水浴場ビーチ。黒潮の恵みで真っ青な海。東風が吹く日にスノーケリングツアーや体験ダイビングツアーで賑わいます。

その他、ボートポイントのブイメンテナンスやら、ゴミ拾いやらやら。
久しぶりに集まる同業者との会話も楽しくあっという間の時間でした。

いなか浜の夕焼け。

いなか浜の夕焼け。

日が長くなり、19時ごろがキレイな夕焼けのチャンスです。
ぜひ北部の夕陽スポットでご覧ください♪

春のジョー♪

4/21。続く快晴!昨日の山歩きで顔が若干ヒリヒリします(笑)
水中は春の産卵シーズンに向けて元気いっぱいなジョーフィッシュが楽しめてます♪

ダイバーが近づくと

ダイバーが近づくと・・・ダイバーに気付いてちょっと顔を引っ込めるジョーフィッシュ。

敵認定されて

ダイバーの圧が強いとここで巣穴に引っ込んじゃいますが、弱そうと思わせられたらこんな感じでプチ威嚇してくれたりします♪

ひとしきり周りを確認して・・・

巣穴から身を乗り出し、ひとしきり周りを確認して・・・

巣穴の蓋になるような石ころに目星をつけると・・・

巣穴の蓋になるような石ころに目星をつけると・・・

ちょうどいい大きさ(できたら平べったいもの)をくわえて

ちょうどいい大きさ(できたら平べったいもの)をくわえて巣穴に蓋してひっこむ直前のジョーフィッシュ。

弱々しく!?観察できるとこんな楽しいシーンにも出会えるチャンスがあるので、ぜひお楽しみに♪

気温差すごい!

4/20。予告どおり山行ってきましたー!
今日は民宿すぎのこさんのゲストさんたちに合流して宮之浦岳へ。
(途中抜け出して、永田岳まで足をのばしてきました)

淀川口から歩き始め

淀川口からスタート。早朝のひんやりとした空気感がきもちいい。

花の江河。

花の江河。登山口から4kmほど。宮之浦岳とのちょうど中間点で、霜が降りててびっくり!個人的には屋久島にきて初めての景色でした。

ちいさな水溜まりには氷が張ってました。

ちいさな水溜まりには氷が張ってました。(同じく花の江河)

宮之浦岳到着-!

宮之浦岳到着-!肝心の山頂写真をわすれました(笑)写真は、宮之浦岳山頂から眺める永田岳。ここから焼野三叉路へ下り、そこから永田岳へ行くはずが。。。

下り長いなぁ~なんて思ってたけどまさかこんな分かりやすい分岐をスルーしてしまうとは。。。ということで、焼野三叉路を縄文杉方向へ平石まで行き過ぎちゃいました。

下り長いなぁ~なんて思ってたけどまさかこんな分かりやすい分岐をスルーしてしまうとは。。。ということで、

余計に下った分と永田岳へ登る分とのダブルパンチの登り続きで疲れたー!!景色を楽しんでるフリ?して休んでた時にとった写真(笑)稜線にはカッコイイ岩がいっぱい♪

永田岳山頂!

永田岳山頂!また、山頂風景を撮るの忘れてます。。。永田集落も口永良部島もくっきり見える快晴ー!!

ここでUターン、再び途中でみんなと合流し淀川口まで無事に戻ってきました。

下山後、永田集落から見た永田岳!

下山後、永田集落から見た永田岳。ほんとうに今日は一日いいお天気でした♪

永田岳山頂で出会った方に「屋久島の山はゴミ全然落ちてなくてすごいですねー感動しました」と言ってもらえて私事のようにうれしかったです。逆に、止まって道を譲ってすれ違った方に「山走る人は登山道を壊すから」と言われちょっと悲しかったです。早歩きの時も小走りの時も登山道にはとても気をつけて足着いてますと言いたかったけど、珍しく大人な対応できました(笑)

早歩きしたり、小走りしたり、みんなとゆっくり歩いたりの往復18km、D+1700m、8時間半のトレッキングでした。

あー楽しかった!