6/20。降ったり止んだりな一日。
今年の梅雨はすこし優しい気がします♪
最高気温:24℃
最低気温:21℃
水温:26℃
今日は午後から一湊でダイビングへ。
水温もそろそろ安定してきたようで、安心して5mmのワンピース1枚で潜れます。
クマノミの幼魚が増えた!小さいイソギンチャクにワサワサいて可愛いー♥
ハチジョウタツ。この子を探していたら↓
イシヨウジ?の超幼魚!めちゃくちゃ小っちゃい!でもめちゃくちゃ可愛いー☆
ハナゴイ幼魚も激増!ちびっ子たちの季節ですね~♪
去年からずーっと居てくれているコガラシエビも健在です。ナガレハナサンゴの下に隠れてることが多いのでそーっと覗いてみてくださいね。
いつ見ても可愛いミナミハコフグの幼魚も、
ウミガメも健在なので安心して潜りに来て下さい(笑)
そして、昨日はずーっと気になってた「恵命我神散」へ見学へ行ってきました!
「恵命我神散」。飲み会の前に飲むと二日酔いがマシになるかも!?でも苦すぎて飲めない。。。という感じのイメージでしたが、、、
こーんなお花の咲く植物がガジュツってことや、
根っこはこんな感じで、
生は意外にスーッとして不思議な味ってことまで色々と知ることができました!
そして、購入ー!次の飲み会で飲んでみよう♪ 説明してくれたみほ先生です。
副産物的な効果で、ハードなランニングで胃がもたれてる時や風邪気味の時に飲まれる方も居るそうで、あの飲みにくい苦さも慣れてくるとスッキリ感じるらしいです。肝臓の数値が悪い方は、控えた方がいいかもーとも言われてました。
ダイバーはお酒好きな方も多いので、屋久島で飲む胃腸薬にオススメですー
※翌日も潜るときは、胃腸薬に頼らなければならないほどは飲まないでくださいね(笑)
そろそろ透明度も上がってきたし、ゼロ戦行ってみようかな♪