今日は午後から体験ダイビング-!!
ということで、昨日寝てしまってできなかった山のお話を更新しま-す♪
屋久島しゃくなげ❀
5月下旬-6月の梅雨入りまでがシャクナゲシーズン。
九州最高峰・宮之浦岳を中心に、白、薄ピンク、濃ピンクの花が咲き、山の緑を彩ります。
この花の開花には、表年、裏年があるらしく、
その年によって咲き加減が変わってくるのですが、今年はなんと超・当たり年☆らしい・・・
「まさに今が満開!!最高です!」というFacebookの記事たちに誘われて、
急きょ、見に行ってきました!
スケジュールとお天気の都合で、確保できた時間はなんと!半日・・・
宮之浦岳は九州最高峰と言うだけあって、往復10時間超のコースなのでムリで断念。
稜線に入る手前の投石平へ照準を定め、出発!!
途中、ご婦人お2人組と出会ってお話を聞くと・・・
「3カ月前に予定をくんで今日来たんですよ。」と。
すご-い!この晴天・風なし!しゃくなげ満開日を3カ月前に予想してたなんてすごすぎます!!
すてきな笑顔で宮之浦岳に向かって行かれました♪
私なんて住んでいるのに予想もできず、
いつも登った人たちに、咲いた?5分咲き?もう満開?散った??なんて聞いてはあたふたしてます(笑)
投石平をちょこっと過ぎたところにある見落としがちなシャクナゲの花。
ちょうどここですれ違ったガイドの方に、
「いい花見つけましたね-!」と褒められて一枚パシャ(笑)
投石平真ん中の大岩では、
シャクナゲの山に囲まれてたくさんの登山者がつどう場所でした♪
山を見て、花を見て、みなさんい~表情です。
すれ違う方々とのやりとりも和やかで、
花のパワーに脱帽です!
満開の花❀に大満足なしゃくなげ登山でしたが、
でもここまで見たらやっぱり頂上の咲きっぷりもみたいなぁと思い始めてしまってます(笑)