昨日からの続きです!
イントラ同期のSHOP独立&移住で屋久島を知ったものの、
その頃トレッキングなどの自然遊びにはまったく興味がなく、屋外のBBQでさえ億劫だった私。
友達価格という安価でたくさん潜れるというメリットのもと、
足しげく屋久島には通ったものの、、、毎回行くのは海のみ!
私にとって屋久島=縄文杉じゃなく、屋久島=海でした(笑)
転機は、勤めていた都市型SHOPで開催した屋久島ツアーの引率から♪
屋久島移住するまで勤めていた都市型SHOPでは、
神奈川県藤沢という比較的海に近い場所にお店がありながら、
実際は潜る海まで毎日片道1~2時間の移動が必要でした。
お店のツアーで行く時はもちろん交通費は経費でおちるので問題ないのですが、
この時激しくダイビングにハマっていた私は毎日潜りたい病で、
休みの日もほぼ全部海へ通う日々・・・交通費が痛かった。。。
さらには、
海洋業務のない日もサーファーのように就業前に潜りに行きたいと願っても、
都会の海は規則が厳しく、あいにく近所に早朝潜れるポイントはありませんでした。
屋久島の海は、伊豆大島に似てる!!
そんな環境の中、ダイバーにとって天国のような島がありました。
そこは、潜れる時間に規則がなく、もちろん自己責任ですが24時間潜水可能♪♪♪
東京都 伊豆大島です!
毎月行きたい!と、当時の店長に一回でも多くツアー開催できるよう懇願する日々。
周りに「自己中!」と言われようとも、ど~しても行きたい!!
今から思えばかなり強引でしたが。。。(苦笑)
そして、その時の屋久島も同じく24時間ダイビングOKの天国のような島なのでした!
明日に続く・・・^^;