気温差すごい!

4/20。予告どおり山行ってきましたー!
今日は民宿すぎのこさんのゲストさんたちに合流して宮之浦岳へ。
(途中抜け出して、永田岳まで足をのばしてきました)

淀川口から歩き始め

淀川口からスタート。早朝のひんやりとした空気感がきもちいい。

花の江河。

花の江河。登山口から4kmほど。宮之浦岳とのちょうど中間点で、霜が降りててびっくり!個人的には屋久島にきて初めての景色でした。

ちいさな水溜まりには氷が張ってました。

ちいさな水溜まりには氷が張ってました。(同じく花の江河)

宮之浦岳到着-!

宮之浦岳到着-!肝心の山頂写真をわすれました(笑)写真は、宮之浦岳山頂から眺める永田岳。ここから焼野三叉路へ下り、そこから永田岳へ行くはずが。。。

下り長いなぁ~なんて思ってたけどまさかこんな分かりやすい分岐をスルーしてしまうとは。。。ということで、焼野三叉路を縄文杉方向へ平石まで行き過ぎちゃいました。

下り長いなぁ~なんて思ってたけどまさかこんな分かりやすい分岐をスルーしてしまうとは。。。ということで、

余計に下った分と永田岳へ登る分とのダブルパンチの登り続きで疲れたー!!景色を楽しんでるフリ?して休んでた時にとった写真(笑)稜線にはカッコイイ岩がいっぱい♪

永田岳山頂!

永田岳山頂!また、山頂風景を撮るの忘れてます。。。永田集落も口永良部島もくっきり見える快晴ー!!

ここでUターン、再び途中でみんなと合流し淀川口まで無事に戻ってきました。

下山後、永田集落から見た永田岳!

下山後、永田集落から見た永田岳。ほんとうに今日は一日いいお天気でした♪

永田岳山頂で出会った方に「屋久島の山はゴミ全然落ちてなくてすごいですねー感動しました」と言ってもらえて私事のようにうれしかったです。逆に、止まって道を譲ってすれ違った方に「山走る人は登山道を壊すから」と言われちょっと悲しかったです。早歩きの時も小走りの時も登山道にはとても気をつけて足着いてますと言いたかったけど、珍しく大人な対応できました(笑)

早歩きしたり、小走りしたり、みんなとゆっくり歩いたりの往復18km、D+1700m、8時間半のトレッキングでした。

あー楽しかった!