【April 30daysチャレンジ】
20日目。今日は曇りで時化の日。
潜れないからお店の掃除と車の洗車に精出してみました♪
車もそれなりにキレイになったし、
お店の整理整頓も少し進みました!
【April 30daysチャレンジ】
19日目。曇り、そして夕方から雨が降り出しましたが、
日中は風もやさしく過ごしやすい1日!
1番希望のお弁当は売り切れていたものの、無事肉にありつけました♪
有志でこんなFBグループ出来てます。
屋久島テイクアウト
コロナが去った後も続けてくれると、
ダイビング後のランチに楽しめるな~。
最高気温:22℃
最低気温:13℃
水温:19℃(ほんのちょっと回復!)
ぼんやりウスサザナミサンゴの上を泳いでいたら、突然目の前に偶然居たアオスジテンジクダイのペアーが産卵!びっくりしたーーー(笑)
予期せず良いシーンに出会えた喜びとともに、予期しなかったせいで良い写真が撮れなかった悲しみ。。。複雑な気分です(笑)
明日は頑張ってお宮前行ってみよう!
(タンク背負ってめちゃ歩きます。。。)
【April 30daysチャレンジ】
18日目。曇、やや強風。
今日は食欲が爆発!特に白ご飯。
もともとご飯派なので、普段から常備してるのりの佃煮やチャンジャ、豚味噌を引っ張りだし、最近気になって通販で買ってしまった「まかない明太子」と韓国のりで朝からぱくぱくばくばくパクパクバクバク。。。こないだテレビでやってたサバ缶で作るサバそぼろまで作って思う存分食べる食べる。あーお腹いっぱい!もしかして、、、これもコロナストレス!?(笑)
ご参考までに♪(笑)
まかない明太子「(株)豊田商店」
最高気温:23℃
最低気温:19℃
水温:–℃(海はお休みー)
どうやら南の方で肉のテイクアウトランチがあるようなので明日行ってこようと思います♪
白ごはんの次に肉が好き(笑)
【April 30daysチャレンジ】
17日目。概ね晴れ!
今日も海へ行って来ましたー。
最高気温:22℃
最低気温:12℃
水温:18℃(やっぱり冷たい!)
昨日偶然出会ったよしくんのドライスーツファスナー締め係として、今日も一緒に潜ってきましたー。ただし、接近はファスナーの開け閉めのみ(笑)ここ屋久島でもしっかりソーシャルディスタンス(2m)キープしてます。
水温上がらないけど、ウミウシ増えてきました~♪
悪いことばかりじゃなくて、良いこともきっとある!
【April 30daysチャレンジ】
16日目。今日は晴ときどき曇。
19時ネット販売されるマスクにチャレンジしてみましたが、
繋がらないうちにSOLDOUT。
現実は厳しいです。。。
ちなみに、50枚2380円送料込みでした。
最高気温:20℃
最低気温:11℃
水温:19-18℃(変わらず冷たい!)
待合せしてたわけじゃないけど、
タンク下に行ったらエバーブルーのよしくんが。
なんと!ウェットスーツで来てました(笑)
若いってすばらしい~☆
昔、ウェットスーツしか持っていないゲストさんとIOP行って水温15℃で一緒にウェットスーツで潜った日が懐かしく思い出されます、、、あのときは若かったー♪
アカウミガメがうろうろし始める季節になってきました。
メスだといいけど、オスの時は背後注意です!
【April 30daysチャレンジ】
15日目。おー、半月も続いた(笑)
この調子でがんばります♪
朝にはすっかり落ち着いて、
今日の海はべた凪~
最高気温:20℃
最低気温:11℃
水温:18℃(冷たい!)
なかなか水温が戻ってこず、屋久島の最寒水準をキープ。。。
そのせいでは無いと思いますが、
水底付近には例年以上のアミ軍団。。。
スモークのようで前がよく見えません(笑)
撮ってる時は気付かなかったのですが、
写真がどれもこれも暗い。。。
ヨスジフエダイ幼魚の数が増えてきたり、去年すこし出会う確率が下がってたウミガメもいつもの場所へ戻ってきてくれてます。
そして今日もやっぱり居た!
寒いだ~、暗いだ~言ってますが、
やっぱり海はいい!!
気持ちいいし、癒されます☆
早く皆さんをご案内したいです。。。
【April 30daysチャレンジ】
14日目。昨日一昨日と打って変わっての快晴-!
しかし、残念ながら波は残る。。。
ということで、今日は永田と吉田をつなぐ林道を走ってきました。
ほんといいお天気!
ここから田之峰神社の方へ上がっていくと
この先は両サイドの木々に覆われた砂利道が続きます。
木漏れ日がほんとうにキレイ!
猿の気配と1匹の鹿以外だれにも会いません(笑)
スタートからおおざっぱに言って6km標高600m登って、8km標高550m下ると、、、島の外周・県道一湊トンネル脇へ出てきます。
総距離22km、あ~、すっきりした♪
明日こそ海だーーー!!
【April 30daysチャレンジ】
13日目。今日は嵐のような雨風の1日。
小瀬田地区では最大瞬間風速が25mを超えたそう。。。
我が家も久々ヒーターが活躍してます。
海にも行けず、山も・・・な日だったので、
屋久島の美味しい食(主にランチ)をご紹介します!
ちなみに、屋久島も今はコロナの影響で時短営業だったり、CLOSEしてたり、テイクアウトのみになっていたりとそれぞれ対処されているようです。
そして、コロナ対策にあやかって今夜は我が家もゆったり自宅でテイクアウトもつ鍋!サイドメニューのレバーパテも美味しかった。お店の味が自宅で楽しめるのはいいですね♪
(パノラマさんありがとう。
コロナ落ち着いたらみんなで飲みに行きまーす!!)
【April 30daysチャレンジ】
12日目。今日は雨のち曇ときどき雨。
買い出しの日。
都会では考えられないかもしれませんが、ここ永田では5km圏内には小さい商店しかなく食料生活用品の買い物へは車で30分の宮之浦まで出かけています。シーズン中はお客さまをお迎えお送り時についでに~なんてことも出来るのですが、引きこもりの今はわざわざ出かけてのお買い物です。
両親に連れて行ってもらっていた小学生だった頃を少し思い出します(笑)
今日はちょっと遠回りの逆回りでドライブ~♪
往復1時間で足りたところを、2時間半走ってしまった(笑)
明日は大時化予報、、、どうなるか!?
【April 30daysチャレンジ】
11日目。今日は曇。
午前中はお客さんが送ってきてくれたコロナ情報みたり、最近はやっているらしいカミュの「ペスト」読もうとしてたのに気がついたら「BORN TO RUN」読んでたり(笑)
長野県の諏訪中央病院より
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
日本赤十字社より
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
新潮文庫より
「ペスト」カミュ、宮崎嶺雄
おまけ(笑)
「BORN TO RUN 走るために生まれた」クリストファー・ マクドゥーガル (著)
そして午後からは海行って来ました-!
最高気温:20℃
最低気温:12℃
水温:18-19℃(またまた下がった!)
エントリーしてすぐ背中が冷たい!!うわー水没!!と思ったけど、すぐに入水が止まったのでそのままダイブ(笑)
上がって見てみると、ファスナーに小石が挟まってました。。。