月別アーカイブ: 2020年5月

いとこ3兄弟❤

5/12。梅雨らしい雨スタートの一日。日中は曇。
自粛中にいろいろポチしすぎて冷凍庫が満タン、消費すべく苦手な料理に励んでいます(笑)

最高気温:23℃
最低気温:17℃
水温:23-24℃

今日は水中バディが見つからず、、、1人潜りだったのでやたら懐かれてるストーカーウミヘビや繁殖期のアカウミガメに警戒しすぎてウミウシみたいな小さい子に集中できず。。。

昨日から1匹増えて、3兄弟になったタツノイトコをご紹介♪

いとこ3兄弟。長男。

いとこ3兄弟。長男。

いとこ3兄弟。次男。

いとこ3兄弟。次男。

今日増えた末っ子❤

今日増えたちっちゃい末っ子❤

端からみると、砂地に這いつくばってるちょっと怪しいダイバーでした(笑)

今日も2ピカ☆

今日も2ピカ☆めちゃ動きます。

今日もあったかくて気持ち良く潜れました~♪
なによりカメラ忘れなくて良かった!

お店うしろのビーチには産卵上陸のウミガメ足跡が~
温かくなってウミガメも喜んでるかな。

アカウミガメ 産卵上陸の足跡

アカウミガメ 産卵上陸の足跡

水温24℃になりましたー!

5/11。曇がちだけど、晴れ♪

最高気温:24℃
最低気温:17℃
水温:24℃

海へ行って、器材をセッティングして、ドライスーツ着終わった時に気付いたこと、、、カメラ忘れた!!取りに帰るのも面倒くさくてそのままエントリー。水中で一緒になった同業者のまなみちゃんにカメラ借りるも、今度はストロボ光らず。。。2人揃ってうっかりさん。今日は失敗です(笑)

首引っ込めてゆ~らゆらしてた大きいアオウミガメ。

首引っ込めてゆ~らゆらしてた大きいアオウミガメ。

その手前にいた美形なアオウミガメ。

その手前にいた美形なアオウミガメ。

それでもや~っと上がった水温が気持ちよさ過ぎて、いつまでも潜っていられそうな海でした☆
今日は、1シボリ&2ピカ&2ジョーに5カメでした!

今日の夕焼け。穏やかな時間でした。

今日の夕焼け。穏やかな時間。

次回までのお楽しみにー♪

5/10。雨。奄美地方が梅雨入りしました。
むわっと汗ばむ湿度です。

最高気温:27℃
最低気温:20℃
水温:–℃

先日参加したZoomの「おうちで沖永良部島」から注文してた「沖永良部へ遊びに行って来ました!」が届きました!

沖永良部島のお土産がたっぷり!

沖永良部島のお土産がたっぷり!

そして、

島雑誌と丁寧なメッセージ、そして手作りマスクまで入ってました☆

島雑誌と丁寧なメッセージ、そして手作りマスクまで入ってました☆ほっこり気分になりました♪

近いうちに遊びに行かなきゃです♪
気になる方はこちら沖永良部島観光協会通販サイト見てみてくださいねー

実は、屋久島でもやってるみたいなのでご紹介させてください。

「屋久島癒しの応援ギフト 〜離れていてもつながっているよ〜」
※クラウドファンディングの形なので、お届けは6月末と少しお時間かかるようです。

そして、このお休み期間を利用して、いままで敬遠していたYoutube視聴にチャレンジしてます。
数あるチャンネルから気になったのはこちら↓

オガトレ(ストレッチ系YouTuber)

何回か見させてもらって気に入ったので、
思い切ってこんなのにも入塾してみました(笑)

オガトレ塾 (塾生限定のライブ配信:毎週1回で¥3.000/月)
~オガトレのどんどん柔らかくなるストレッチ塾~

コロナが去った頃には、きっと開脚180°べったりできる私になってるはず♪
そちらも併せて楽しみに遊びにきてくださいねー

ちなみに、今は95°くらいです(笑)

気がつくとウミウシばかり!

5/9。曇り。

最高気温:24℃
最低気温:19℃
水温:20-22℃

いつものタンク下へ!
水温復活ぎみなもののまだ雰囲気はいまひとつ。
どうしても目線が下に行ってしまって、
気がつくと1ダイブうみうしばかり探してました(笑)

セスジミノウミウシ系の幼生。めちゃちっちゃいです!

セスジミノウミウシ系の幼生。めちゃちっちゃいです!

ツガルチゴミノウミウシ。こちらはまあまあいいサイズで1cmくらい。

ツガルチゴミノウミウシ。こちらはまあまあいいサイズで1cmくらい。

ジュッテンイロウミウシのこの子も幼生。小さくて可愛い❤

ジュッテンイロウミウシのこの子も幼生。小さくて可愛い❤

その他いろいろ+1シボリ&2ピカでした♪
(シボリ=コンシボリガイ、ピカ=ピカチュウ)

奥の方ではあったかい潮が入ってたので、明日あさってのコンディションUpに期待です!

営業再開のお知らせ

5/8。屋久島北部は晴れ。
今日は営業再開のお知らせです!

全国的な緊急事態宣言は継続されるものの、
鹿児島県では、

・県境をまたぐ不要不急の移動や旅行の自粛
・接待を伴う飲食など4業種への営業自粛 

と縮小され、県立学校については5/11より再開されるとのことを受け、

当分の間は、

・島内、鹿児島県内のお客さまに限り
・3密を避けた状態で

5/20からたつのこの営業を再開させて頂くことを決めました。

つきましては、明日より県境の移動の自粛が全国的に解除されるまでは前日までのキャンセル料をすべて無料とした状態で、ご予約の受付けも再開させて頂きたいと思います。

ツアー開催に関しましては、

・移動中車内でのマスク着用
・ツアースタート時点での体温計測 をお願いさせてください。

なお、安心してご参加頂けるよう当分の間は1日1組限定とさせて頂きます。
(最大4名さままで)

レンタル器材など、十分に消毒してご用意させて頂き、
皆さまとまた一緒に潜れる日を楽しみにお待ちしています。

ツアー開催、ご予約において様々なご質問やご不安等あるかと思いますので、お気軽にHPの「お問い合わせ」へどうぞよろしくお願いいたします。

今日の夕焼け。淡いキレイな空でした。

今日の夕焼け。淡いキレイな空でした。

GWも終わりー

5/6。今日でGWも終わり。
終わり良ければすべてよし!ということで、
今日のすばらしい夕陽をどうぞ♪

初InstaLiveお付き合い下さった皆さん、ありがとうございましたー!

初InstaLiveお付き合い下さった皆さん、ありがとうございましたー!波の音を感じてほしくて、無言のLive。告知が一分前ですみません(笑)

最高気温:22℃
最低気温:19℃
水温:18-19℃(冷たい!!)

海中は、、、水温ぐっと下がってほぼ18℃。
しびれますー(笑)

息つぎへ向かうアオウミガメ。

息つぎへ向かうアオウミガメ。

泳ぐアオウミガメ。

泳ぐアオウミガメ。

上品にお食事するアオウミガメ。

上品にお食事するアオウミガメ。

ニシキフウライウオもピカチュウもまだまだ健在でした♪

屋久島町からの発表はまだでした。。。
営業状況についてはもう少しお待ち下さいませ。。。

緊急事態宣言延長。。。

5/5。こどもの日。

屋久島ではあくまきという餅米をアク汁で炊いたものを作ってお供えします。

屋久島 あく巻き。

屋久島 あく巻き。きな粉やお砂糖をつけて頂きます!(中身撮るの忘れた。。。)

個人的にあんまり食べる機会なくて好きではなかったのですが、九州の甘いお醤油つけて食べると美味しい!ということを島民生活13年目にして発見しました(笑)

いつもの口永良部島が見える景色のはずが今日は真っ白!

いつもの口永良部島が見える景色のはずが今日は真っ白!insta Liveはまたの機会に♫

全国的に緊急事態宣言が延長されたことを受けて、鹿児島県での方針が発表されました。

・県境をまたぐ移動を控える

・接待を伴う飲食の自粛

それ以外の自粛に関しては少し緩まるようです。これを受けて屋久島町での方針も明日明後日には決定されると思います。その後、たつのこの営業再開日を検討したいと思っていますのでもう暫くお待ちくださいね。

皆さんと潜れる日が近づいてきたかな?はたまた、プラス思考すぎるかな?(笑)よろしくお願いします!

初Zoom!

5/4。みんなのインスタに触発されて5時起きで朝ランしよう!と起きてみたら土砂降り(笑)その雨も8時には上がって、曇がちではあるものの良いお天気な一日でした。

まずは、昨日SOLD OUTだったサムズのテイクアウトへ再チャレンジ!

買えました!

買えました!残りわずかで危なかったけど、いその香り(安房)の巻き寿司と唐揚げ、そしてKiina(志戸子)のスコーン。お外ランチで美味しく頂きました♪

そして、お知らせしてた「おうちで沖永良部島」で初Zoomにも参戦!

5年ほど前に一緒にいったゲストさんと参加してみましたー!

5年ほど前に一緒にいったゲストさんと参加してみましたー!色々機能があって戸惑いましたが、楽しかった♪シードリーム東さん、ありがとうございました。

そして、今日の探検(笑)
一湊林道へ行ってみました!

第2展望所。町並みがまだ低い。

第2展望所。町並みがまだ低いけど、一望できます☆

こんな道を通って上って行くと。。。

こんな道を通って上って行くと。。。

第1展望所。いい眺望☆気持ちいい~♪

第1展望所。いい眺望☆気持ちいい~♪

一湊は裏道が沢山あって楽しいです♪
そして、ラン後の1人堤防ビールで今日は終わり!
Zoomはちょっと恥ずかしいので出来ないけど、Instaライブ配信なら出来るかな?
良い夕陽だったら明日やってみようと考え中。。。
一緒にビール飲みませんかー??(笑)
(Instagram: yakushimatatsunoko)

直前ですがお知らせです!

5/3。曇り。
昨日書いたサムズのテイクアウト、OPENと共に行くべきだったようであっという間にALL売り切れ。。。残念ー!明日またリチャレンジします♪

今日は、ここ5年間のGWを振り返ってみました。

2019の今日。

2019の今日。去年はコブシメが大フィーバー❤毎日、求愛から交接、産卵にオス同士のケンカまで色々とコブシメの生活を覗くことができました♪

2018の今日。

2018の今日。ひたすらウミウシ探しのGW。4月後半のGWスタート時には24℃あったら水温がどんどん下がって行って震えた年(苦笑)

2017の今日。

2017の今日。去年一昨年とここ2年とくに少なくなってきてしまった海藻がまだフワフワだった頃。あちこちでウミガメがこんな感じでお食事してました。

2016の今日。

2016の今日。体験ダイバーとウミガメ。初ダイビングの興奮が思い出されますねー♪(この頃の写真はGopro、それにしてもちょっと透明度悪かったのかな?)

2015の今日。

2015の今日。超マクロ好き集結の日。ビーチからウミウシ探して、確か10m付近までの水深を70分くらい潜ったような。。。水温下がっていて18-19℃の極寒の中、盛り上がりましたー(笑)

ここでお知らせです。
直前になっちゃいますが、明日5/4 14:00~14:45で沖永良部島シードリームさんの「おうちで沖永良部島」が無料配信されます。

5/4 おうちで沖永良部島
(↑お申し込みはこちらから。)

屋久島よりも南の鹿児島県の島。
ダイビングはもちろん、ケイビングもとても魅力的で屋久島とは違った癒される風景が楽しめると思います。興味ある方はぜひ登録して、視聴してみてくださいねー。私も視る予定です☆

だんだんと

5/2。曇ってはいるけど、海は穏やかな一日。

働かないGWだと、だんだんと曜日も日付も間隔なくなってきちゃいますね。休みぼけしないよう、規則正しい生活しなきゃと思いつつも今日は休息日に♪のんびり自宅待機してました(笑)

最高気温:24℃
最低気温:15℃
水温:—℃

アデヤカミノウミウシ。くるんと丸まってかわいい❤

アデヤカミノウミウシ。くるんと丸まってかわいい❤

ミヤケテグリのちびっ子!これもかわいい❤

ミヤケテグリのちびっ子!これもかわいい❤

5/1~ウミガメ保護で永田近辺の浜には入れなくなるので砂浜からの見納め夕陽。

5/1~ウミガメ保護で永田近辺の浜には入れなくなるので砂浜からの見納め夕陽(4/30)

明日から空港近くのサムズで、毎週日月で複数の飲食店さんが週替わりでテイクアウトやってくれるそうです-。これはコロナが終わっても続けてくれると嬉しいですね。明日かあさって、偵察しに行ってみたいと思います!