あーーーっという間の3月。
島あるあるですが、学校の先生を筆頭に診療所の先生、かめんこ留学の子供たちとお母さんたちが旅立つシーズン、、、この1年の思い出がよみがえってちょっとセンチメンタルに(涙)
例年に比べて、雨が多く寒かった3月のダイジェストをどーぞ♪
(※カメラ水没してしまったせいで少なめです^^;)
天気:雨
気温:最高19℃/最低14℃
風向:北
波高:2.5→3.0m
水温: –℃
明日から4月☆
新しい出会いにウキウキです(^^/
あーーーっという間の3月。
島あるあるですが、学校の先生を筆頭に診療所の先生、かめんこ留学の子供たちとお母さんたちが旅立つシーズン、、、この1年の思い出がよみがえってちょっとセンチメンタルに(涙)
例年に比べて、雨が多く寒かった3月のダイジェストをどーぞ♪
(※カメラ水没してしまったせいで少なめです^^;)
天気:雨
気温:最高19℃/最低14℃
風向:北
波高:2.5→3.0m
水温: –℃
明日から4月☆
新しい出会いにウキウキです(^^/
晴れ、気温21℃↑18℃↓、北東の風、波1.5m、水温25℃、透明度30m~
今日は快晴!昨日の雨がウソのようにピカーンと晴れました♪嬉しい♪
さらに、ここ1年くらい、夏の遊び道具にカヤック欲しいなぁ~となんとなく願っていたら、なんと!こないだ「もう使わないから・・・」とご近所さんが譲ってくれました!すごーい!
そして今日も、ゼロ戦で。
ツバメウオの群れ見せてあげたいなぁ~と念を送りながら潜っていたら、最後の安全停止でまさかのツバメウオがどわぁ~と水面付近から降りてきて、またまたどわぁ~と上がっていってなんと!ツバメ玉になりました☆
願えば、叶う☆
ありますよね~~♪♪♪
明日は、口永良部島へ行ってきまーす!潜ってきます!!
噴火以来の海、、、楽しみすぎます~♪♪♪
気温:28℃(最高)、水温:27℃ (昨日9/14の屋久島の海)
今日は、シルバーウィーク前のお休みの日☆
朝からいつもよりもちょっとゆっくりしてます。
さて、昨日で3日目だったライセンス講習のゲストさんたちですが、
無事にダイバーになりました-!!!
結局3日間、そこそこの時化。。。
10回以上体験ダイビングの経験者で、船にも波にも酔わない2人だったから波の中船で走るのも、ウネリの中のホバリングも「楽しかった~♪」で、終わってみればALLOKでした(笑)
海の中は~色々居ましたよ~!
いつもながらたっくさんのウミガメとか、
シンデレラ、キスジカンテン、パイナップルウミウシとか、
巣穴を掘り掘りしてるジョーフィッシュのちびっことか、
カスミアジの子供たちの群れとか・・・
そうそうイカも↓
この写真はゲストさん撮影です☆
改めて・・・OWダイバー認定おめでとうございます!!!
そして終わったあとは、
今日の船長さんから首折れサバのサプライズもありました~!
泳いでるサバを捕まえて、
躊躇なく首をボキっと・・・迫力でした(苦笑)
ログ付けしながらの首折れサバ、身がむっちりしてて美味しかったですね~♪
船長、捌いてくれたお風呂のおじちゃん、ありがとうございました!
気温:27℃(↑)、水温:27℃ (昨日9/13の屋久島の海)
なぜか周期的にやってくるブログをUPしようというこのやる気(笑)
今年は何日続くか・・・とにかく、この際内容には目をつぶって毎日更新記録がんばってみようと思います!
昨日もおとといからの引き続きでOW講習(PADIオープンウォーターダイバーCカード認定コース)です。
順調に進んでいます。
今日で最終日、2人のNewダイバーが誕生します~、楽しみ楽しみ♪